追加メーターDefi RacerGauge N2に油温計、油圧計を換装(Re:5


これも故障していたため交換です。
追加メーターの油温計と油圧計。
 

今回、Defi RacerGauge N2の52φ、温度計と圧力計を使用しました。
コントロールユニットのいらない、単体で作動するタイプです。

てかさ、今やメーカーの選択肢ほとんどないよね。
チューニングメーカーがどこかに作らせてるのはあるようだけど、
メーターのメーカーとなると、現実的には
国産のDefi(日本精機)、海外でDEPOとかくらいの選択肢しかないんじゃないのかな?


いつものタイヤ館すえひろにて作業開始(toshiが)。

まずは今まで付いていた、大森の油温計・油圧計外します。
気に入ってたんだけどね。大森ってもうやってないんでしょ?


いろいろ取り付けるためにバラしたけど、
今回数週にかけてちょっとずついじるため、
都度戻したり外したりも面倒なので、しばらくこの状態で通勤に使ってましたよ。


20年くらいお世話になりました、大森さん。
途中で1度ステッピングモーターが壊れてメーカー修理してるんだけど、
少し前にまた壊れちゃって、でも直せないし。


大森のメーターは、オイルクーラー付けていた時に、
そのオイルラインの途中にセンサー付けていました。


今はオイルクーラーも外したので、
今回はオイルフィルターんとこにアタッチメントかませてセンサーを取り付けました。


車内での電源やイルミなどの配線も済ませ、
センサー用の配線をセンサー部分まで持っていきます。


メーターを大森の時と同じ場所に取り付けようと思うと、
あの部分凹んでる(純正の時計の位置ね)ので、
マウントがちょっと大きめなので上手く収まらず…ということで、
toshiの十八番、ベルトサンダーの登場。


ほいっ。いい感じ!


IGNオフ状態。


IGNオン。

RacerGauge N2は、大ヒットした先代のRacerGaugeとは
見た目の印象がだいぶ変わっています。
購入時に赤/青/白と色のタイプも選べるけど、
RacerGaugeは表示する部分すべての発色がチョイスした色になってて、
このN2は、どの色選んでも数値と目盛り部分は白、選んだ色になるのは一番外側の
表示部分のリング部のみです。
ちなみに先代のRacerGaugeはこんなの↓

なので
私は赤をオーダーしたんだけど、その色なのはまわりのリングだけで、
文字や目盛りの表示部分は白なのですよ。


夜間はハッキリくっきりで視認性は抜群だねぇ。


あとは耐久性がどんなものなのか、だなー。