エアコンパネル照明、メーター照明のバルブをLEDに交換!(Re:6


車が古くなると、
室内のいろんな照明もひとつ、またひとつと消えていったり。
消えないにしても、毎日乗ってると気づきづらいけど、
ある日ふと「なんか暗くない?」って思ったり。

乗っていると目に付くところだから、
そういうとこでなーんか「加齢」感じちゃう。
 

ウチのはエアコンパネルの照明がいくつか消えてて、
メーターの照明も暗くなってきてるなーと実感していたので、
どうせ変えるなら、とLEDにしましたよ。
今回はネット販売の「孫市屋」で購入。
ここ、人気のようです。バリエーション豊富だし、安いしね。

エアコンパネルは「T4.2」、
メーターは「T10」という規格のバルブです。


さて、まずはエアコンパネル外して…じゃないのですよ今回。

見ての通り、吹き出しぶっ壊して、そこに
carrozzeriaのエアーナビAVIC-T10(6インチ)を
(壊れるまでは)インストールしてあったんだけど、
ここの吹き出し口、幅で収まるのは6インチくらいまで。
今回取り付けるナビは7インチなのでそこには収まらないのですよ。
なので、
このエアコンパネルは使わずに…


吹き出し口を元に戻したいので、
これまたヤフオクで中古エアコンパネルを購入。
しかもこれ、なんと98specですよ!(笑)

まあまあ綺麗なひと品でした。3000円ちょっとだった気がする。


というわけで、まずはこの購入したエアコンパネル照明のバルブを
LEDに交換します。


上段の吹き出し切り替えスイッチ用に2コ、下段の温度・風量調整部に2コ
合計4コのT4.2が使われてます。

まずは上部のバルブから交換。白い丸い部分です。
少し奥まった部分にあって、どうやって回して外そうかなーと
少し考えましたが、


うん、ピンセットがいいすね。
簡単らくちんに外せましたよ。


下部の2コは、露出してるのでそのまま回せば簡単に外せます。


バルブ、かなり黒ずんでる。
98specですらコレだから、私のはきっともっとだよなぁ。


で、これがT4.2のLEDバルブ。
技術の進歩ってゴイスー。


上部はまたピンセットで装着。


下部はらくちん


手であっさり装着。

ただ、このLEDってやつは「+」「ー」の極性があるんですよ。
なので仮付けして一度点灯し確認してみないとならんのです。


いざばらして装着。
てか、エアコンパネルから出ている温度調節用のワイヤーが
どう脱着すればいいのかよくわからなくて、
「車で困った時のtoshi」にヘルプで丸投げした(笑)ので割愛。


おかげで難なくキレイに交換完了。

あ、先にハーネスだけつなげて点灯確認もしました。
極性が逆だったのが2コあって、180度入れ替えて挿し直したら無事点灯でした。


ちなみにコレ、外した私のエアコンパネル。
赤い→部分、割れてます。
黄色い→部分、ひしゃげてます。
長い間の熱でやられたんだろうなー。


次。
メーター照明です。これは簡単。
難易度★☆☆☆☆ですよ。

T10のLEDバルブ。
ヘンな形してますが、孫市屋のサイトでメーター照明としておすすめしていたタイプ。
光の拡散がいい感じらしいです。


コラムカバー外して、メーターカバー外します。

コラムカバーは下側からネジ3本外して、
上下のカバーがツメで留まってるので、こじってばらします。

メーターカバーは上部2カ所のネジ外して、
少し強めに手前に引っ張れば外れてきますよ。


メーターパネルは、左右と上のネジ3本で簡単に外れます。
引っ張り出してうら側を確認、赤い→部分の3カ所(1カ所すでに抜いちゃってます)が
バルブの挿してある部分。


外したメーター照明のバルブ、もう真っ黒。こりゃ暗いわ。


ソケットからバルブを抜いて


LEDを挿します。

一旦メーターに装着して、点灯確認。
これまた点かなければ極性が違ってるので180度回して挿し直し。


点灯確認して組み上げ。
これ昼間。


そして薄暮時、点灯。
うひゃ。なんだか嬉しい。自己満足。


夜間。明るいです。そしてシャープな印象。
メーターの一番細かい目盛りがハッキリ見えます。


エアコンパネルも


薄暮時点灯。
(この部分のみ)古くささがなくなった!


夜間。
メーター照明同様、
光かっているグラフィック部分がシャープになった印象です。

インパネ・コンソールまわりの照明LED化、手間は少しかかるけど、
パーツは安いし、LED化後の印象は思った以上だし、
これはなかなかオススメすね。
旧い年式ほど効果ありそう。