02
6月 2020
車のカスタマイズに使えた、スグレモノ100均マジックテープに軽く興奮(Re:番外編
クロスオーバーネットワークのとこでちょっと書いたけど、
あの重たいダイキャスト製のfocalのパッシブネットワーク、
固定してるのがコレ。
100均ショップのセリアで買ったマジックテープ。
いやさ、マジカルテープ(面ファスナー)。
いやいやびっくりでしたよ。
マジックテープについてる両面テープも、
貼り付ける面をしっかりきれいにして、ちゃんと平らな面であれば、
剥がすのがなかなか面倒なくらいしっかりくっつきます。
そしてマジックテープ同士もがっちりつかみ合ってくれるので、
この重たかったパッシブネットワークも、最初の計画通り、
ドア内張内にしっかりと固定することができました。
どかどかと足回りの硬い私の車、コレ装着して3週間になるけど、ぜんぜん剥がれてこないですよー。
これは使える!ってことで、このあとストック5枚買っちゃった。
すごいぜアラコー!(←ステマじゃないから)
[2020リフレッシュプラン]
- リアスピーカーSOUNDSTREAM Pro P51の、まさかの左右同時ケーブル外れ(Re:11
- ヘッドユニットはcarrozzeria DEH-970にしてみた(Re:10
- 車のカスタマイズに使えた、スグレモノ100均マジックテープに軽く興奮(Re:番外編
- SoundStreamのツイーターとfocalのクロスオーバーネットワークに入れ替え(Re:9
- フロントスピーカー、infinity BETA6をインストール(Re:8
- ナビcarrozzeria AVIC-MRP700を槌屋ヤックの基台VP-T20でローマウント(Re:7
- エアコンパネル照明、メーター照明のバルブをLEDに交換!(Re:6
- 追加メーターDefi RacerGauge N2に油温計、油圧計を換装(Re:5
- センターコンソール丸洗い!からのオプションのアームレスト取り付け(Re:4
- ETC取り付け、Panasonic CY-ET909KDZ(Re:3
- carrozzeriaドライブレコーダーVREC-DZ200取り付け(Re:2
- GPSレーダー探知機の日付、時間が自動で合わない…(Re:1
- DC2インテグラタイプR、リフレッシュプラン2020(または単なる修理交換)