24
9月 2016

軟らかめの白老サーキット用の足(ビルシュタイン)と、ガチガチの十勝サーキット用の足(オーリンズ)を使い分けています。 路面の荒れた白老サーキット用足回りには、ビルシュタイン+kgmのF12kg/mm・R10kg/mmスプ […]
軟らかめの白老サーキット用の足(ビルシュタイン)と、ガチガチの十勝サーキット用の足(オーリンズ)を使い分けています。 路面の荒れた白老サーキット用足回りには、ビルシュタイン+kgmのF12kg/mm・R10kg/mmスプ […]
次なる’98specからの移植は、あのHIDヘッドライト。 これもジムカーナ乗りさんから軽量化のためあかさんのハロゲンヘッドライトと交換して欲しいとの申し出が有り、やむなく(笑)交換。 これはディーラーのちょ […]
結果的にこれは効果絶大でした!同じDC2 TYPE-Rの’98spec用のブレーキキャリパーの移植。なんたって、パッドの面積が1.5倍も違う!(見た目ねww)フェードもしにくくなり、効きもアップ、コントロール […]
私のDC2が70000km走行後に施したメンテナンスです。 この前年にもnutec「コンプブースト」を施工したのですが、この時にはより念入りに、ということでまず、エンジン内部の洗浄から。 同じnutecの「スラッジリムー […]
DC2購入直後、エクステリア関連では、すぐに行ったのが赤への全塗装と、エアロ装着。 エアロはフロントがトップフューエルのリップスポイラー(現在廃盤)、まあこいつは装着2年目にあっけなくぶっ壊しましたが・・。 で、リアが今 […]