DC2 Archives

ホンダ インテグラ タイプR〈DC2 TYPE-R〉
  • DC2 about
  • DC2 tune
  • others
  • outline

DC2 Archives

  • DC2 about
  • DC2 tune
  • others
  • outline
Home » Tag: 足回り
24
10月 2016

ENDLESSスタッフの助言で、ブレーキパッドはレース用フロントME22・リアNC44

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
No comment

ブレーキバッド、DA6インテグラから今のDC2の最初の頃までは、 いろいろなブランド試しましたねー。 ジムカーナやってた頃はRIGIDとかお気に入りでしたが、 サーキット行くようになってからは専らENDLESSのヘビーユ […]

Read More
13
10月 2016

疲れ果てたブッシュを、スプーンのピロに交換で20万kmを目指す!

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
No comment

これ、走行12万km時に行った内容です。 20万km目指して、あちこちリフレッシュしました。 その筆頭はなんたって足回りのブッシュ。 スプーンのピロ組み込み済みサスアームへの交換です。 ブッシュの交換は専用工具が必要とな […]

Read More
13
10月 2016

クスコ リアカーボンタワーバー折れる!パーツ取り寄せ補修

wpmaster
トラブル, DC2 tune
No comment

クスコのリアカーボンタワーバー付けていたのですが、なんと1年半ほどでボディへの取付部分がぽっきり折れた! これはその取付部分の部品だけ購入できたので、部品代6000円で直すことができました。半年早かったら無償交換できたん […]

Read More
26
9月 2016

DA6→EG6→DC2へビルシュタインサスの使い回し

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
1 comment

さて、今度はDA6インテグラのビルシュタインのサスを、EG6シビックに装着します。 関連記事:EG6→DA6へサスのスワップ DA6インテグラのサスをEG6シビックに-フロント 先の記事で書いたとおり、フロントフォークも […]

Read More
26
9月 2016

EG6→DA6へサスのスワップ

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
1 comment

ちょっと「DC2」の名がタイトルに出ていませんが、最終的にDC2に繋がってゆくのでここに書いておきます。 事の起こりは、友人が車検切れのDA6インテグラを廃車にするので、付けていたビルシュタインのサスを外し別の友人のEG […]

Read More
« 1 2 3 4 »

最新更新

  • アルミホイールはP-1 Racingでしょ!
  • 走行距離190000km
  • ルームランプ/マップランプ(ドア連動)を他車流用で増設
  • 96スペックに98スペックのブレーキキャリパーを流用するには(追記あり)
  • ブレーキパッド・ローター交換。プラグも交換。
  • H3フォグランプのLEDバルブ、2年で故障?寿命?
  • タイヤ交換オイル交換。
  • フロアの大穴、プラ段でさらなる応急処置。
  • ついに、床に穴、空きました。
  • インテグラの冬支度2。冬ワイパーをPIAAに交換、助手席は短め430mmに。

タグから探す

オーディオ 純正加工 DC2 ショップ タイヤ 00spec C-WEST ミッション 96spec 98spec 改良 タイプR 駆動系 フェンダー DIY 故障 オーバーホール 96スペック 電装 ヘッドライト CUSCO 純正 内装 チューニング サーキット ホイール DB8 外装 流用 B18C ワンオフ制作 VTEC インテグラ エンジン エアロ カスタマイズ エクステリア ブレーキ スポイラー バンパー toshi 足回り インテリア サスペンション 板金
Powered by WordPress. Designed by MageeWP Themes.