DC2 Archives

ホンダ インテグラ タイプR〈DC2 TYPE-R〉
  • DC2 about
  • DC2 tune
  • others
  • outline

DC2 Archives

  • DC2 about
  • DC2 tune
  • others
  • outline
Home » Tag: サーキット
24
10月 2016

ENDLESSスタッフの助言で、ブレーキパッドはレース用フロントME22・リアNC44

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
No comment

ブレーキバッド、DA6インテグラから今のDC2の最初の頃までは、 いろいろなブランド試しましたねー。 ジムカーナやってた頃はRIGIDとかお気に入りでしたが、 サーキット行くようになってからは専らENDLESSのヘビーユ […]

Read More
24
10月 2016

’98specブレーキキャリパーには、BB4プレリュード用ブレーキローター流用

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
No comment

DC2に乗り始めの頃、サーキットでの不満はなんたってブレーキ。 あっという間にフェードしちゃうんだから。 以前は十勝スピードウェイでもあった「TYPE-Rミーティング」で、 ホンダの開発の方を責めちゃったり(笑) 社外の […]

Read More
23
10月 2016

シートは、レカロSP-GN→レカロTS-G。

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
No comment

〈レカロSP-GN〉 標準のレカロSR-4、なかなかいいですよね。 私もこのDC2乗る前の車にも、レカロSR-2使ってました。 でもね、ペースを上げた峠や、サーキットとかでは、 もっともっと横方向のホールドが欲しいんです […]

Read More
20
10月 2016

エンジン2基目に換装+オーバーホール&チューンと、そのサーキットインプレッション。

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
No comment

こちらの記事-DC2とDB8、2基のエンジンブロー-の通り、 13万km時に管理人のDC2はエンジンブローとなってしまいました。 〈選択肢〉 その後の選択肢として有力なひとつは、 「Spoon製エンジンの購入」でした。 […]

Read More
18
10月 2016

DC2、ingsワイドフェンダーで3ナンバー化。

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
No comment

サーキットではフロントに215や時に225を履くので、フロントにingsのワイドフェンダー付けました。 ingsのフェンダーで全幅が1735mmとなってしまったので、車検でついでに構造変更をしました。 かかる費用はディー […]

Read More
1 2 3 »

最新更新

  • カーオーディオDIYインストール、アンプボード自作
  • 冬タイヤ(スタッドレス)に交換
  • H3フォグランプとスモールランプ、テールランプをLEDに交換。
  • グローブボックス復活。ストライカーが手に入らない!
  • ルームランプをLEDに
  • 噂の真相:インテグラタイプRの変遷とグレード。レースベース車は要注意![DC2・DB8中古選び]
  • 噂の真相:96スペックと98スペックの外観の違い、見分け方[DC2・DB8中古選び]
  • ピロ逝く。フロントロアアーム交換
  • focalクロスオーバーネットワークのセッティング
  • リヤブレーキ効かないわサイドブレーキ固着するわでオーバーホール。

タグから探す

ワンオフ制作 98spec 改良 駆動系 96spec CUSCO B18C チューニング ショックアブソーバー オーディオ C-WEST バンパー エクステリア スポイラー 足回り DC2 外装 サスペンション 00spec インテグラ 故障 エアロ 車高調 純正加工 フェンダー toshi ブレーキ 板金 タイヤ 内装 DIY 電装 カスタマイズ 純正 ミッション 流用 エンジン ショップ VTEC オーバーホール DB8 インテリア EG6 ボディ サーキット
Powered by WordPress. Designed by MageeWP Themes.