DC2 Archives

ホンダ インテグラ タイプR〈DC2 TYPE-R〉
  • DC2 about
  • DC2 tune
  • others
  • outline

DC2 Archives

  • DC2 about
  • DC2 tune
  • others
  • outline
Home » Tag: ショックアブソーバー
07
11月 2019

街乗り用に車高調TEIN FLEX Z購入!板金と車検も。

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
No comment

もう何回目でしょうか、車検取りました。 そのまま板金塗装してもらって、ボディの錆や目立つ傷などを直したため、 かれこれ40日以上の代車生活(ファンカーゴ→プロボックス)でした。ふぅ。 手元に来た直後、今度はタイヤ館でto […]

Read More
26
9月 2016

DA6→EG6→DC2へビルシュタインサスの使い回し

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
1 comment

さて、今度はDA6インテグラのビルシュタインのサスを、EG6シビックに装着します。 関連記事:EG6→DA6へサスのスワップ DA6インテグラのサスをEG6シビックに-フロント 先の記事で書いたとおり、フロントフォークも […]

Read More
26
9月 2016

EG6→DA6へサスのスワップ

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
1 comment

ちょっと「DC2」の名がタイトルに出ていませんが、最終的にDC2に繋がってゆくのでここに書いておきます。 事の起こりは、友人が車検切れのDA6インテグラを廃車にするので、付けていたビルシュタインのサスを外し別の友人のEG […]

Read More
24
9月 2016

十勝スピードウェイ用OHLINSと白老サーキット用BILSTEIN、2つのサス

wpmaster
サーキット, DC2 tune
No comments yet

軟らかめの白老サーキット用の足(ビルシュタイン)と、ガチガチの十勝サーキット用の足(オーリンズ)を使い分けています。 路面の荒れた白老サーキット用足回りには、ビルシュタイン+kgmのF12kg/mm・R10kg/mmスプ […]

Read More

最新更新

  • フロアの大穴、プラ段でさらなる応急処置。
  • ついに、床に穴、空きました。
  • インテグラの冬支度2。冬ワイパーをPIAAに交換、助手席は短め430mmに。
  • インテグラの冬支度。エアロバンパーに穴開いちゃった。
  • DC2インテグラの12回目の車検、17万円ナリ。
  • ナビCARROZZERIA MRP700とヤックの基台の取り付け変更
  • エアロバンパー、サイドステップ装着と、シール貼り♪
  • くすんだヘッドライト磨き、クリーナーパッド/スマートガード/ブライトフォーム
  • RECAROシート3脚装着(しかもタイプばらばら)
  • 夏タイヤ、オイル、ワイパーの交換

タグから探す

98spec ミッション VTEC EG6 toshi バンパー ワンオフ制作 オーバーホール DIY DC2 内装 エンジン フェンダー DB8 C-WEST 電装 スポイラー CUSCO エアロ 00spec ヘッドライト 純正 タイヤ ブレーキ インテリア オーディオ B18C 流用 96spec 駆動系 インテグラ サーキット 外装 ショックアブソーバー ショップ チューニング ホイール エクステリア 改良 カスタマイズ サスペンション 足回り 故障 板金 純正加工
Powered by WordPress. Designed by MageeWP Themes.