DC2 Archives

ホンダ インテグラ タイプR〈DC2 TYPE-R〉
  • DC2 about
  • DC2 tune
  • others
  • outline

DC2 Archives

  • DC2 about
  • DC2 tune
  • others
  • outline
Home » Tag: toshi
12
8月 2020

ピロ逝く。フロントロアアーム交換

wpmaster
メンテナンス, トラブル, DC2 tune
No comment

齢24年のウチのインテグラ、サーキットで酷使しすぎて もうかなりポンコツなもんで 普通に走るだけでガタガタうるせぇんすよ。 でもね、段差とかで明らかにどこかがユルんでるような 「カクンッ」「ガチャガチャ」みたいな音がする […]

Read More
29
9月 2019

DC2インテグラ、車検と板金と…

wpmaster
DC2 tune, インテグラの日常
No comment

toshiがタイヤ館すえひろに移ったので、最近はずっとこちらに通ってます。 我がDC2、車検でした。1996年車なのでもう23歳(^◇^;) でも実は車検はもう終わっていて、そのまままっすぐ板金屋さんへ行ってます。 愛車 […]

Read More
01
10月 2018

クラッチマスターシリンダー替えと、エンジンチェックランプ(ECU)修理完了!

wpmaster
トラブル, DC2 tune, インテグラの日常
No comment

前回のクラッチ逝った件、 [http://dc2.club16.net/archives/1170] 10日後にすっかり直って帰ってきました(^。^) 例の北海道の震災が、この修理期間中にあったので、 ちょいと部品が届く […]

Read More
18
10月 2016

Si-VTECをTYPE-Rパーツで復活【番外】

wpmaster
カスタマイズ, DC2 tune
No comment

私の車じゃないので、本来このコーナーじゃないけど、あまりにも面白いので(笑)掲載します。 こちらにある通り−2基のエンジンブロー−管理人のエンジンブロー直後、toshiのINTEGRA Si-VTEC(丸目DB-8)もエ […]

Read More
18
10月 2016

DC2とDB8、2基のエンジンブロー

wpmaster
トラブル, DC2 tune
No comment

2006年には管理人のDC2 TYPE-RとtoshiのDB8 Si-VTECが 相次いでブローしました・・。 〈サーキットで・・〉 「なんだかパワーがでてない」 そう思いながらもストレートを過ぎ、1コーナーが迫ってきて […]

Read More
1 2 »

最新更新

  • カーオーディオDIYインストール、アンプボード自作
  • 冬タイヤ(スタッドレス)に交換
  • H3フォグランプとスモールランプ、テールランプをLEDに交換。
  • グローブボックス復活。ストライカーが手に入らない!
  • ルームランプをLEDに
  • 噂の真相:インテグラタイプRの変遷とグレード。レースベース車は要注意![DC2・DB8中古選び]
  • 噂の真相:96スペックと98スペックの外観の違い、見分け方[DC2・DB8中古選び]
  • ピロ逝く。フロントロアアーム交換
  • focalクロスオーバーネットワークのセッティング
  • リヤブレーキ効かないわサイドブレーキ固着するわでオーバーホール。

タグから探す

ボディ チューニング ブレーキ toshi バンパー エンジン 98spec 内装 オーディオ 外装 C-WEST サスペンション 96spec エクステリア 故障 ショップ 純正 フェンダー DC2 改良 DIY インテリア VTEC 流用 駆動系 電装 純正加工 インテグラ サーキット ショックアブソーバー 00spec エアロ オーバーホール CUSCO EG6 B18C DB8 タイヤ 車高調 カスタマイズ ワンオフ制作 ミッション 足回り スポイラー 板金
Powered by WordPress. Designed by MageeWP Themes.